| 2024年12月13~15日 池の下 第30回公演『イエス、たぶん』 海外作品シリーズ 作:マルグリット・デュラス 演出・美術:長野和文 チラシ画:松本潮里 写真:鏡田伸幸 劇場:劇場MOMO 
  Dec 13-15, 2024  "Yes, peut-être"   Author: Marguerite Duras  Theatre:MOMO  |                    | 
    
      | 2023年12月15~17日 池の下 第29回公演『白夜』 寺山修司全作品上演計画 第20弾 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 チラシ画:丸尾末広 写真:鏡田伸幸 劇場:劇場MOMO 
  Dec 13-15, 2023 "White Nights"   Author: Shuji Terayama   Theatre: MOMO  |                | 
    
      | 2021年12月17~19日 池の下 第28回公演『いわばアラスカ』 海外作品シリーズ 作:ハロルド・ピンター 演出・美術:長野和文 チラシ画:濱口真央 写真:鏡田伸幸 劇場:劇場MOMO 
  Dec 17-19, 2021 "A Kind of Alaska"   Author: Harold Pinter  Theatre: MOMO |                | 
    
      | 2019年12月13~15日 ポーランドツアー凱旋公演『狂人教育』 池の下 第27回公演 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 チラシ画:松本潮里 写真:鏡田伸幸 劇場:	d-倉庫 
  Dec 13-15, 2019  "Education for Madmen"   Author: Shuji Terayama  Theatre: d-soko Theater |                | 
    
      | 2019年10月7~10日 『狂人教育』 池の下ポーランドツアー 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 劇場:グダニスク・シェイクスピア劇場 劇場:グロトフスキ研究所 
  Oct 7-10, 2019  "Education for Madmen"   presented in Poland  Author: Shuji Terayama  Theatre: The Gdańsk Shakespeare Theatre  Theatre: Grotowski Institute in Wrocław |                | 
    
      | 2018年12月14~16日 第26回公演『灰から灰へ』 海外作品シリーズ 作:ハロルド・ピンター 演出・美術:長野和文 チラシ画:濱口真央 写真:鏡田伸幸 劇場:アトリエ第七秘密基地 
  Dec 14-16, 2018  "Ashes to Ashes"   Author: Harold Pinter   Theatre: Dainanahimitsukichi |                | 
    
      | 2017年12月14~17日 第25回公演『葵上/班女』 IKENOSHITA  MISHIMA  PROJECT 作:三島由紀夫 演出・美術:長野和文 チラシ写真:原久路 写真:鏡田伸幸 劇場:絵空箱 
  Dec 14-17, 2017 "Aoinoue" and "Hanjo"  Author: Yukio Mishima   Theatre: Esorabako  |                | 
    
      | 2015年12月17~20日 第24回公演『アガタ』 現代フランス語圏戯曲シリーズ 作:マルグリット・デュラス 演出・美術:長野和文 チラシ画:上村一夫 写真:鏡田伸幸 劇場:pit北/区域  |            | 
    
      | 2013年12月25~28日 第23回公演『さらば、映画よ』 作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広 写真:鏡田伸幸  劇場:タイニイアリス  |          | 
    
      | 2012年12月21~23日 
 海外作品シリーズ 第22回公演『エレベーターの鍵』 作:アゴタ・クリストフ 演出・美術:長野和文 チラシ画:濱口 真央 写真:鏡田伸幸  劇場:pit北/区域   |             | 
    
      | 2011年3月16~20日 
 幻想劇三部作完結編 第21回公演『阿呆船』 作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広 写真:鏡田伸幸  劇場:d-倉庫  |                | 
    
      | 2010年8月27日 SCOT Summer Season 2010
  『葵上』 作:三島由紀夫 演出:長野和文 美術:岸本真寿美 
   劇場:利賀山房  |      | 
    
      | 2010年3月17日~21日 第20回記念公演 『盲人書簡』
 作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂
 チラシ画:丸尾末広 写真:鏡田伸幸  劇場:d-倉庫  |             | 
    
      | 2009年6月8日~11日 アジア太平洋地域演劇祭(上海)
 『HANJO』  作:三島由紀夫 演出:長野和文  美術:李建隆 |     | 
    
      | 2009年3月11日~15日 第19回公演 『疫病流行記』  作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広 写真:鏡田伸幸  劇場:シアター1010ミニシアター  |           | 
    
      | 2008年3月21日~23日  文化庁芸術創造活動重点支援
 池の下MISHIMAプロジェクト
 第18回公演『葵上』『班女』  作:三島由紀夫 演出:長野和文 美術:岸本真寿美
 チラシデザイン:森崎偏陸 写真:鏡田伸幸  劇場:タイニイ・アリス  |     | 
    
      | 2007年10月15日~20日 国際小劇場演劇祭(上海)
 『狂人教育』
 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 チラシ画:丸尾末広 |     | 
    
      | 2007年10月5日~7日 東京公演 『狂人教育』
 作:寺山修司 演出・美術:長野和文劇場:タイニイ・アリス |  | 
    
      | 2007年9月15日・16日 名古屋公演 『狂人教育』
 作:寺山修司 演出・美術:長野和文劇場:七ツ寺共同スタジオ |  | 
    
      | 2007年9月11日・12日 大阪公演 『狂人教育』
 作:寺山修司 演出・美術:長野和文劇場:-IST[イスト]零番館 |  | 
    
      | 2007年8月24日 利賀フェスティバル2007
  『犬神』 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 利賀演出家コンクール  優秀演出家賞受賞作品  |  | 
    
      | 2007年7月31日~8月1日 ソウル公演 『狂人教育』
 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 |  | 
    
      | 2007年7月27日・28日 
  密陽国際演劇祭(韓国)  『狂人教育』 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 |  | 
    
      | 2007年3月17日~21日 
 第17回公演  『中国の不思議な役人』  作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂
 チラシ画:丸尾末広  劇場:麻布die pratze  |    | 
    
      | 2006年3月15日~19日 第16回公演 『狂人教育』
 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 チラシ画:丸尾末広  劇場:タイニイ・アリス  |  | 
    
      | 2005年11月2日~6日 池の下プロト☆ステージVol.3    『病気』
  作:別役実 演出:長野和文 美術:内山勉 
 チラシデザイン:森崎偏陸  劇場:麻布die pratze  |  | 
    
      | 2005年3月16日~20日 第15回公演 『邪宗門』
 作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂
 チラシ画:丸尾末広  劇場:SPACE107 |    | 
    
      | 2004年3月18日~21日 
  第14回公演  『大山デブコの犯罪』  作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広 劇場:タイニイ・アリス  |    | 
    
      | 2001年8月1日~5日 池の下プロト☆ステージVol.2
  『戦場のピクニック』  作:フェルナンド・アラバール  演出:長野和文
 チラシデザイン:森崎偏陸  劇場:タイニイ・アリス  |    | 
    
      | 2001年3月14日~18日 第13回公演
 『伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪』  作:寺山修司
 演出:長野和文 美術:朝倉摂
 チラシ画:丸尾末広  劇場:中野ザ・ポケット  |    | 
    
      | 2000年10月12日~15日 文化庁芸術祭参加
 第12回公演 『身毒丸2000』
  作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広  劇場:東京芸術劇場小ホール1  |      | 
    
      | 2000年7月12日~16日 池の下プロト☆ステージVol.1
  『忘れた領分』 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 チラシデザイン:森崎偏陸  劇場:planB  |      | 
    
      | 2000年3月15日~19日 第11回公演 『星の王子さま』
  作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広  劇場:中野ザ・ポケット  |    | 
    
      | 99年11月3日~7日 文化庁芸術祭参加
 第10回公演 『花札伝綺』
 作:寺山修司 演出:長野和文 美術:内山勉 
 チラシ画:丸尾末広 劇場:タイニイ・アリス  |  | 
    
      | 99年7月28日~8月1日 第9回公演 『犬神』
  作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広  劇場:中野ザ・ポケット  |    | 
    
      | 99年3月11日~14日  寺山修司全作品上演計画スタート  
 グローブ座フェスティバル参加作品 第8回公演 『青ひげ公の城』
 作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広  劇場:東京グローブ座  |    | 
    
      | 99年1月22日 愛知芸術文化センターイベント
 「異形としての身体」 招待公演  『青森県のせむし男』 劇場:愛知県芸術劇場小ホール
 |  | 
    
      | 98年12月9日~13日 第7回公演 『毛皮のマリー』
 作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広  劇場:中野ザ・ポケット  |    | 
    
      | 98年7月29日~8月2日 
  第6回公演  『アダムとイヴ、私の犯罪学』  作:寺山修司 演出:長野和文 美術:内山勉 
 チラシ画:丸尾末広  劇場:タイニイ・アリス  |      | 
    
      | 98年3月18日~22日 
  第5回公演  『青森県のせむし男』  作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広  劇場:タイニイ・アリス  |      | 
    
      | 97年7月30日~8月3日 第4回公演 『青ひげ』
 作:寺山修司 演出:長野和文 美術:朝倉摂 
 チラシ画:丸尾末広  劇場:タイニイ・アリス  |    | 
    
      | 97年3月19日~23日 第3回公演 『花札伝綺』
  作:寺山修司 演出:長野和文 美術:内山勉 
 チラシ画:丸尾末広  劇場:タイニイ・アリス  |      | 
    
      | 96年8月1日~4日  寺山修司初期作品連続公演スタート第2回公演
  『伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪』 作:寺山修司 演出・美術:長野和文 チラシ人形:伽井丹彌
 チラシ写真:藤木光次  劇場:新宿パンプルムス  |  | 
    
      | 96年3月21日~24日 第1回公演 『吸血鬼』
 作:岸田理生 演出:長野和文 
 チラシ画:横尾美美  劇場:新宿パンプルムス  |  | 
    
      | 1996年1月 演劇集団池の下結成 |